カテゴリ | レッドデータ種 | |
---|---|---|
生物のグループ | 種子植物・シダ植物 | |
高次分類名【和名】 | 被子植物  真正双子葉類  キンポウゲ目   キンポウゲ科  | |
高次分類名【学名】 | Angiosperms  Eudicots  Order Ranunculales  Family Ranunculaceae | |
種名/亜種・変種・品種名 | 種名【和名 英名】 | リュウキンカ |
亜種・変種・品種名【和名】 | リュウキンカ | |
種名【学名】 | Caltha palustris  L. | |
亜種・変種・品種名【学名】 | var.  nipponica  H. Hara  | |
分布 | 国内 | 本州, 九州 |
国外 | サハリン | |
生物学的情報 | 山地にある沼沢地の浅水中や湿地に生える多年草。 根出葉は長柄があり叢生,心円形~腎円形,基部は深くへこみ,葉縁の鋸歯は波形で鈍い。花茎は直立して高さ15~50cm,茎頂および茎葉腋より出る。花は径3.5mmほどで黄金色,花弁はなく,花弁状のがく片は卵状楕円形である。雄ずいは多数。 近似のエンコウソウは花茎が直立せず,花後倒れるように地につく。エゾノリュウキンカはリュウキンカより大型で,茎は直立して50~80cm。根出葉は腎形で鋸歯は細かく3角状で規則的に並ぶ。 |
|
分布生息状況 | 浅い水中や湿地に生える。城里町,大子町に生育するが,個体数は減少している。 |
|
レッドデータ・カテゴリ | 茨城県2012:絶滅;茨城県1997:危急種;環境省2012:該当なし | |
レッドデータ選定理由 | 生息地の環境が悪化し,近年記録がない。 | |
生存の危機 | 浅水や湿地に生育し,水環境の変化に弱い。また,園芸用に採取されことも大きな影響を与えた。 | |
特記事項 | ||
引用・参考文献 | 茨城県環境保全課 1997 茨城における絶滅のおそれのある野生生物< 植物編> 茨城県環境保全課 |
|
執筆者名(協力者名) |