茨城県の野生動植物データベース

ムササビ Japanese giant flying squirrel

カテゴリ レッドデータ種
生物のグループ 哺乳類
高次分類名【和名】 脊索動物門  哺乳綱  ネズミ目(齧歯目)  リス科 
高次分類名【学名】 Phylum Chordata  Class Mammalia  Order Rodentia  Family Sciuridae
種名/亜種・変種・品種名 種名【和名 英名】 ムササビ Japanese giant flying squirrel
亜種・変種・品種名【和名】
種名【学名】 Petaurista leucogenys (Temminck)
亜種・変種・品種名【学名】
分布 国内 本州, 四国, 九州
国外 日本固有種
生物学的情報 頭胴長27~49㎝,尾長28~41㎝,体重は500~1250gである。飛膜が首から前肢,前肢と後肢の間,後肢と尾の間に発達して,高いところから低いところに滑空して移動する。
低地から亜高山帯の森林に見られ,夜行性である。ほぼ完全な植物食で,木の芽,葉,花,果実などを利用する。繁殖は年に2回で,冬と初夏に交尾して,春と秋に出産する。
近似種はいない。
分布生息状況 本州,四国,九州に分布する日本固有種。
県内では、阿武隈山地,八溝山地,筑波・加波山地の一帯に分布する。牛久市の平地林では近年絶滅した。鹿嶋市鹿島神宮の社林に生息の可能性がある。
レッドデータ・カテゴリ 茨城県2016:準絶滅危惧;茨城県2000:希少種;環境省2014:対象外
レッドデータ選定理由 ①生息環境の悪化 ③生息地の局限
滑空移動のために必要な,連続した森林とねぐら,および巣穴として利用する大径木の減少が進んでいるため。
生存の危機 生息地が孤立化することにより,健全な世代交代が懸念される。
特記事項 IUCNのLC(低懸念)に指定。
引用・参考文献
執筆者名(協力者名) 山﨑晃司

« 前のページに戻る