カテゴリ | レッドデータ種 | |
---|---|---|
生物のグループ | 哺乳類 | |
高次分類名【和名】 | 脊索動物門  哺乳綱  ネズミ目(齧歯目)  リス科  | |
高次分類名【学名】 | Phylum Chordata  Class Mammalia  Order Rodentia  Family Sciuridae | |
種名/亜種・変種・品種名 | 種名【和名 英名】 | ニホンリス Japanese squirrel |
亜種・変種・品種名【和名】 | ||
種名【学名】 | Sciurus lis Temminck | |
亜種・変種・品種名【学名】 | ||
分布 | 国内 | 本州, 四国, 九州 |
国外 | 日本固有種 | |
生物学的情報 | 頭胴長16~22㎝,尾長13~17㎝,体重250~310g。背面は夏毛で赤褐色,冬毛で暗褐色,腹は純白。 平野から亜高山帯までの自然林を好み,低山帯の松林に多い。昼行性で主に樹上で活動するが,春から秋に食物を地面に浅く埋め貯蔵し,冬の餌の少ない時期に利用する。 樹木の種子,果実,花芽,キノコ類を好み,昆虫その他の節足動物も食べる。樹皮などで球形の巣を樹上に作る。行動圏は雌で4~17ha,雄で4~30ha。初春から夏までの間に1~2回,2~6頭の子を産む。 近似種としては,キタリスが北海道に生息する。また,クリハラリスが坂東市に定着し,シマリスの生息が常陸大宮市で確認されている。 |
|
分布生息状況 | 本州,四国,九州,淡路島。市街地周辺や本州の中国地方で稀,九州と淡路島は近年情報がない。 県内では阿武隈山地,八溝山地,筑波・加波山系の一帯に分布する。 1996年に神栖市で遺存的生息地が確認された後は,筑波山系以南で情報がほとんどない。 |
|
レッドデータ・カテゴリ | 茨城県2016:準絶滅危惧;茨城県2000:希少種;環境省2014:絶滅のおそれのある地域個体群(中国、九州地方) | |
レッドデータ選定理由 | ①生息環境の悪化、⑤移入種との競合 調査不足も否めないが,鹿行,県南,県西部の平地林で生息情報が著しく希薄である。生息地の分断,孤立が懸念される。千葉県北部の平地林で生息情報があるが,県南地域へ河川を越えての個体の供給は考えにくい。 |
|
生存の危機 | 平地の松林の減少が生息地を狭めたと考えられる。生息環境の減少に歯止めがなく,好転も望めない。シマリスとの競合が懸念される。 | |
特記事項 | 千葉県が要保護動物(環境省:絶滅危惧Ⅱ類に相当)に,埼玉県が地帯別危惧(環境省:該当なし)に指定。 | |
引用・参考文献 | ||
執筆者名(協力者名) | 竹内正彦 |