カテゴリ | レッドデータ種 | |
---|---|---|
生物のグループ | 昆虫・クモ類 | |
高次分類名【和名】 | 節足動物門  昆虫綱  コウチュウ目(鞘翅目)  ハムシ科  | |
高次分類名【学名】 | Phylum Arthropoda  Class Insecta  Order Coleoptera  Family Chrysomelidae | |
種名/亜種・変種・品種名 | 種名【和名 英名】 | キンイロネクイハムシ |
亜種・変種・品種名【和名】 | ||
種名【学名】 | Donacia japana Chujo et Goecke | |
亜種・変種・品種名【学名】 | ||
分布 | 国内 | 本州, 九州 |
国外 | 日本固有種 | |
生物学的情報 | 体長7~9㎜。全体に金銅色や金緑色で上翅中央部は赤銅色の縦条紋を配する。 成虫は5~9月に現れ,ミクリやスゲの花に集まる。 特異な後腿節の突起から,同定を間違うことはない。 |
|
分布生息状況 | 日本固有種。本州と九州に分布する。 県内では北茨城市花園山地,日立市(旧十王町)山部,石岡市(旧八郷町)上曽峠などの僅かな生息地が知られるだけ。 |
|
レッドデータ・カテゴリ | 茨城県2016:準絶滅危惧;茨城県2000:対象外;環境省2014:準絶滅危惧 | |
レッドデータ選定理由 | ①生息環境の悪化 ②大部分の個体群における個体数の減少 ③生息地の局限 生息地は非常に局所的で個体数も少ない。また,生息環境の消滅も心配される。 |
|
生存の危機 | 本種を含めて4種のネクイハムシ類が生息していた石岡市上曽峠の湿地は残念ながら乾燥と埋め立てによって消失してしまっ た。 | |
特記事項 | 以前は朝鮮半島と中国東北部に分布するとされていたが,それは同属の別種 D. aquatica (Linnaeus)である。 | |
引用・参考文献 | ||
執筆者名(協力者名) | 大桃定洋 |